平城野外活動研修センター

平城野外活動研修センター 主な活動

餅つき・七夕ラリー・プール遊び・カレンダー作り・みかん狩り・クリスマス会・コロッケ作り 流しそうめん・ロング巻きずし・サツマイモ料理・壁画製作等

【キャンプ利用】

平城野外活動研修センター(併設キャンプ場)では、キャンプ場を開放(有料)し、地域の青少年団体・その他各種グループの方・個人が野外体験・研修・観光拠点場所として活用して頂いています。

【ボランティア】

センターでは、充実した効果的な活動が出来るよう、また子ども達ひとりひとりに対し、より良いサポート体制を構築することで子ども達自身が自分の居場所を見つけることが出来るよう、ボランティアの協力を得て行っています。

【広 報】

当センターでは、より幅広く・多くの子ども達に参加の機会が提供できるよう、様々な媒体・手法をもって広報しています。ボランティアスタッフや地域のご協力を得て、お知らせするよう心掛けています。駅前などでの広報用ビラの直接配布学校・商店などのご協力によるポスター掲示近隣小学校での校内配布依頼奈良市公報への募集要項掲載依頼新聞各社への募集要項掲載依頼などをしています。

  • 施設の概要:
    平城宮跡の北側に位置する自然環境に恵まれた「クヌギ林」の小さなキャンプ場です。自然に親しみ、野外活動・体験交流・研修・観光の拠点等の場として幅広く利用されています。
  • 利用できる個人・団体:
    (1)保育所・幼稚園・小学校・中学校・高校・専門学校・大学等
    (2)児童館・子ども会・ボーイスカウト・ガールスカウト等の青少年団体
    (3)地域グループ・サークル活動等
    *各団体・個人の責任において自主的に運営・管理ができること。当センターの利用条件を守れること。
  • 利用できない日:
    ・火曜日
    ・年末年始
    ・センター事業実施日
    ・その他センターが定めた日
  • 受付方法:
    利用予定日の3カ月前に属する月の1日から受付けます。来所、電話、FAXで平城児童センターに申し込んで下さい。

【利用申込書】ダウンロード