はじめのいっぽ 活動計画

金曜日 活動内容 持ち物等 材料費
4月 出席カード・自己紹介カード作り・班分け 道具箱(※1) ・写真・運動靴(時間があれば散歩に行きます)
手型でこいのぼり 汚れてもいい服装で(保護者も)
5月 ゴールデンウイークのためお休み
よもぎつみ スーパーのビニール袋・軍手(いる人)・虫除け・帽子
よもぎ餅つき はし・エプロン・ビニール手袋(けがしてる方は必ず持ってきてください)
花苗植え付け スコップ・鉢(直径20㎝くらいの鉢に土を入れてきてください)・軍手
ぬか床作り ビニール手袋
6月 ジャガイモ掘り 古いしゃもじ・長靴・水筒・帽子・虫除け・ベビーカー(いる人)
コロッケ作り はし・マッシャー・エプロン
歌姫町探検 水筒・帽子・虫除け・ベビーカー(いる人)※雨天時は屋内での活動になります
野の花をいけよう 水筒・帽子・虫除け・ベビーカー(いる人)・花切ハサミ※雨天時は屋内での活動になります
7月 七夕ラリー用の飾り作り 道具箱・(折り紙は必ず入れておいてください)
七夕ラリー 水筒・帽子・虫除け・ベビーカー(いる人)
流しそうめん はし・薬味・そうめん一人2束
スポーツの日のためお休み
泥団子作り 水筒・帽子・虫除け・着替え・タオル・ビーチサンダル
8月 合同夏祭り 詳細は後日お伝えします※
活動日は6日木曜日です
水筒・帽子・虫除け
プール遊び・ボディペインティング 水筒・帽子・虫除け・着替え・タオル・ビーチサンダル
9月 出席カード作り一閑張り1回目 竹のざる・洗濯の水のり・習字等の練習で字が書いてあるもの(ある人)
敬老の日カード作り一閑張り2回目(仕上げ)
(11月の自主保育の活動内容をみんなで考える)
和紙が乾いた状態のざる・習字の筆(ある人)・自主保育の時にしたい活動内容を考えてくる
サツマイモほり 古いしゃもじ・長靴・水筒・帽子・虫除け・ベビーカー(いる人)
サツマイモ料理 はし・マッシャー・エプロン
10月 九条公園で遊ぼう! おしり大の段ボール
フェルトのキーホルダーを作ろう バスタオル・ビニール手袋
秋を探しに行こう! ベビーカーのいる方は持ってきてください。
ハロウィンの仮装・お菓子入れ 牛乳パック(開かないで)・袋入りのお菓子(各曜日の人数分個包装してるもの)
自主保育1回目 詳細は後日お知らせします。
11月 木の実細工・リース作り どんぐり(ゆでて下準備しておいてください)・リースの台・リボン・毛糸等
秋の遠足(平城宮跡歴史公園で遊ぼう) 詳細は後日お知らせします。
自主保育2回目 詳細は後日お知らせします。
シャボン玉液を作ろう! ペットボトルのあき容器(フタつきで)・ストロー
12月 クリスマス会の練習・準備・楽器つくり 道具箱・ヤクルト等空き容器
クリスマス会(参加費要) 300円くらいのプレゼント(手作りのお菓子等食品不可)
1月 歌姫神社まで初詣 ベビーカーのいる方は持ってきてください
餅つき はし・エプロン
たこ作り 道具箱・油性マジック・たこ糸(とてもよく飛ぶので持ちやすい形状の物)
節分のロング巻き寿司 はし・エプロン
2月 平城宮跡でたこあげ たこ(平城宮跡資料館遺構展示館横の駐車場10時30分集合)
うたひめロールを作ろう エプロン・タオル・皿・フォーク
野鳥の観察散歩 パンの耳・ふなど野鳥のえさ  (ベビーカーのいる方は持ってきてください)
立体おひな様 段ボール(大きいものを、薬局等でもらってきてください)・ 道具箱・包装紙・和紙・折り紙
3月 修了証書作り 道具箱・写真
修了証書授与式・防災食(カレー作り) にんじん・ジャガイモ・タマネギ各1個・、スプーン、大きめの皿(熱くならないもの)

注意事項

  • 毎回、道具箱として、お菓子や靴の空き箱にクレパス、はさみ、のり、折り紙を入れておいてください。
  • 料理の時は、爪を切り、マニキュアはとっておいてください。
  • スリッパは各自ご用意ください
  • 活動計画案をみて、工作等の材料となるリボンなど集めておいてください。
  • 10時30分には、みんなそろって朝の挨拶ができるように集まってください。
  • 天候により活動内容が前後したり、変更することがあります。
  • 欠席される場合は、電話(留守の場合は留守番電話にふき込んでください)または、メールにて次回の活動内容等お問い合わせください。
  • 食べ物等の活動で準備が必要な活動内容の時は事前に欠席がわかっているときは申し出てください
  • 夏の間、センターのキャンプ場付近には蜂や、蚊が出ます。虫除け等は各自ご用意ください。また、できるだけ白っぽい服装で参加してください。
  • また、 虫除けスプレーは必ず屋外で御使用ください。